fc2ブログ
 

招福鍼灸

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます
本年も皆様のお体やお心のお悩みの解決のため
尽力させていただければと思っております


明日1月5日(土)は特別診療とさせていただき
終日ご予約を受け付けております

好評の部分痩身モニターコースもやってます
レスラー1


お気軽にご予約ください


まだお正月休みで
今朝のあさイチをご覧になられた方も少なくないと思います

東洋医学の特集でした
わたしも新幹線に乗る前に実家のテレビで見ておりましたが


なぜか肩こりの他に頻尿にクローズアップされていました

頻尿に会陰とのことでしたが
なかなか会陰は使いにくい経穴ですね…


ネットなどでも軽くさすればいいとありますが
会陰

人前では決して触れないツボですので
他の経穴を使いましょう!


泌尿器疾患ですので
任脈(督脈)や膀胱経
胃経、脾経など
積極的に使っていきたいところです

が、体質はひとそれぞれ

オーダーメイド治療である鍼灸で
適宜、都度、その時の体に応じた経穴を使っていきましょう


たまにツボのリクエストで
会陰に鍼を打って欲しい
会陰をマッサージして欲しい
という方がおられますが
本当に必要な経穴であれば使いますが

本当に必要である必要があるのかどうかは非常に疑問

そもそも会陰って
古典に「溺死者を蘇らせる」ってあるような経穴ですw
昔は痔の治療でよく使われていたようですが
それこそ今朝は肩こりで紹介されてしまっていた百会で充分だと思います

鍼治療って術者によってそれぞれなんだなぁって実感させられました


最初にも書きましたが、明日は特別診療日です
昨年から始めましたキャビテーションを取り入れました
部分痩身コース
現在モニター様を募集しております
(↑のリンクから紹介記事に飛べます)

体験にはぴったりなコースですので
1時間もかからない施術ですし

お気軽にお越しください^^


当院HP https://www.taiseido.net/

スポンサーサイト



学生さんのご来院

コース紹介?
まぁいっか。
本日最後の患者さんは鍼灸学校2年の学生さんでした。
学生

医療面接から腰痛等の治療まで、
ゆっくり説明も交えながらやってたので
90分以上もかかってしまいましたが、
実際の臨床を少しでも感じていただければなと思っております。

当院では学割をご用意させていただいております。
http://nepple0925.wixsite.com/taiseido/blank-3

鍼灸学校の生徒さんは初診料も安くしてますので、お気軽にご来院ください。
ただ、治療院の見学等はお断りしております。

それは当院の患者さんが院長以外には話を聞かれたくないという方が多いためです。
ご了承ください。

当院HP http://nepple0925.wix.com/taiseido


火曜のお知らせ

火曜の夜も

ハッピーマンデーで月曜が休診になりがちであること
先週のように週に2日も祝日があると休みばかりになってしまうこと
などから、特定の曜日に患者様が集中してしまうのを申し訳なく思っております

2016年10月より
火曜の夜も診療を受付いたします

19:30以降の診療となります


金曜とほぼ同じ形態となります
よろしくお願いいたします


当院HP http://nepple0925.wix.com/taiseido


マッサージコースがお得な日

暖かかったり寒かったりと、
なんだか気温が安定しなくて
調子が悪いと言われる方が少くありません

明日は寒いみたいなので、暖かくしておでかけ下さい^^

※ブログの最後にお得なマッサージコースの割引に関するお知らせがあります

さて、マッサージですが色んな方にご利用いただいております

先日も言われたのですが、「他のマッサージとは違いますね」

何が違うのかを少しまとめてみました
■目のお疲れをとっていただけるアイマスクをサービスしています
リンパM04

■経絡の触診の延長上にあること
 東洋医学の基本概念は「気」からなっています
 「気」の流れる経路が14本の異なる働きからなる「経絡(けいらく)」です
 この縦に貫く経絡(気の通路)上に「ツボ」があります
 この経絡に沿って触診をすることで体の状態が分かります
 この経絡(とそのラインの上にあるツボ)を触診するのがマッサージコースの目的となっています
 経絡をマッサージすることで気の流れがよくなり、痛みが軽減されたり症状が改善するといった効果が期待できます
リンパM03


■リンパ
 昔の人にリンパという概念があったのかどうかは定かではありません
 が、経絡とリンパの流れがよく似ているという側面もあります
 当院ではリンパへの施術を行っております
 リンパに鍼を打ち、灸をすえ、揉捻することによりリンパの流れを良くし
 老廃物を体外へ排出する効果を高めているために
 疲労回復、
 冷え性やホルモンバランスの崩れからなる症状、
 肌のトラブルの解決や
 若返り効果が期待できます
リンパM01

というわけで
気持ちがいいというか少々痛気持ちいい
と言われる方が少くありません

痛い部分は悪いところなので、積極的に揉捻していきます
リンパM02


そんなマッサージをぜひお試しください

毎週木曜日をリンパマッサージの割引日に設定いたしました
明日から適用になります
この機会にぜひ!

毎週木曜日
初診料無料 +
マッサージコース税込み9,800円でのご提供です


木曜以外は初診料と消費税が込みになってしまいますので
ぜひこのお得な木曜をご利用ください^^

触診技術向上のために

今回はマッサージコース再開のご案内です

先週は沖縄旅行ということでお休みをいただきまして
ありがとうございました
台風の影響で宮古島へは行けませんでしたが、
本島でフライボードなどで
心身ともにリフレッシュさせていただきました
S__19079199.jpg
S__19079197.jpg

また1年間頑張れそうです^^

沖縄から戻りましたら毎週通ってこられている
40代のご夫婦の方からショックな話を聞くことになりました
激務の過労からか原因不明の高熱で悩まされていた旦那さんが
敗血症でICUに入られたということで原因となった菌は肺炎球菌らしいというお話でした

鍼灸治療の効果もあり原因不明の高熱は出なくなっていたものの、
この1ヶ月ほど激しい咳をされていたので専門医の受診をオススメし、
耳鼻科や内科にかかっておられて服薬も続けておられました

抗生物質の投与期間が1ヶ月近くはなっていましたが
友人の薬剤師から、そういう処方もあるし適切な処方なら
投薬で敗血症になるというのは考えにくい、
など色々と相談や情報交換をさせていただいておりました

そういう中で常々考えていたことがあります
マッサージはやってもらえないのか?という質問が多いことと
按摩指圧を行っていない鍼灸師も触診技術向上のためにマッサージをするべきでは?と
学生時代に読んだ形井先生の『治療家の手の作り方』という本を久々に手にとって読んでいます
S__19079196.jpg


昔、マッサージ施術は好評でしたが
鍼と灸だけで充分な治療効果を得られることから
鍼灸に集中するためにマッサージはやらなくなっておりました

しかし、今回の患者さんのこともありますし、
更なる自分の触診技術向上と感覚を鋭敏にするために
触診の延長でのマッサージ施術を再び行うことにいたしました

ただし、当院はあくまで鍼灸院ですので制限を設けさせていただきます
 鍼灸治療の後にオプションで施術
   当院は鍼灸院です あくまで鍼灸治療の延長で行います
 守秘治療と組み合わせる場合はプラス5千円となります

 メールフォームや電話でマッサージ施術の希望の旨をお伝えください

※※※※※詳細※※※※※
施術時間:鍼または灸治療込で約90分
施術料金:1万円(初診料別・税別)
 ※守秘治療時は守秘料金プラス5千円となります
※※※※※※※※※※※※


サイトへは後日反映させていただきます

当院HP http://taiseido.net/