前回の【2】から少し間が空きましたが
突発性難聴の患者さんについて書いています
前回、白膩苔についてだけ書きましたが
身体所見を記載すると
(SOAPで言うところのOですね)
脈:左右ともに滑・渋 尺脈に力無し
舌:白膩苔 歯痕あり
腹:臍周辺に冷感あり
耳:耳門(というツボ)に圧痛あり
ということで、
ざっくり言うと
体力が低下してて
胃腸が弱くなってて
血が足りなくて
水分代謝も出来てない
そんな感じでした
というわけで、
胃腸を整えるツボや
体内の水を整えるツボに鍼灸をしました
1週間後に来院された時には
すっかり難聴は治っており
医師から処方されていた
五苓散
も、ちょうど飲みきったとのことでしたので
今回の突発性難聴については
これにて、様子見
ということになりました

突発性難聴の治療は
時間との戦いです
おかしいなと思ったら
早急に医師を受診してください!
突発性難聴の兆候 【1】
http://acupuncture.blog18.fc2.com/blog-entry-161.html
突発性難聴の兆候 【2】
当院HP https://www.taiseido.net/
http://acupuncture.blog18.fc2.com/blog-entry-162.html
突発性難聴の患者さんについて書いています
前回、白膩苔についてだけ書きましたが
身体所見を記載すると
(SOAPで言うところのOですね)
脈:左右ともに滑・渋 尺脈に力無し
舌:白膩苔 歯痕あり
腹:臍周辺に冷感あり
耳:耳門(というツボ)に圧痛あり
ということで、
ざっくり言うと
体力が低下してて
胃腸が弱くなってて
血が足りなくて
水分代謝も出来てない
そんな感じでした
というわけで、
胃腸を整えるツボや
体内の水を整えるツボに鍼灸をしました
1週間後に来院された時には
すっかり難聴は治っており
医師から処方されていた
五苓散
も、ちょうど飲みきったとのことでしたので
今回の突発性難聴については
これにて、様子見
ということになりました

突発性難聴の治療は
時間との戦いです
おかしいなと思ったら
早急に医師を受診してください!
突発性難聴の兆候 【1】
http://acupuncture.blog18.fc2.com/blog-entry-161.html
突発性難聴の兆候 【2】
当院HP https://www.taiseido.net/
http://acupuncture.blog18.fc2.com/blog-entry-162.html
スポンサーサイト
Comment*0
