fc2ブログ
 

招福鍼灸

RICE処置について

今日はRICEの話です
聞いたことありますか?

お米
これはライスですね…

国務長官
これはライス(元国務長官)ですね…

らいすらぼにーた
これはラ・イス(ラ・ボニータ)ですね…
もう原型を留めなくなってきました(汗)

気を取り直して本題へ!

今回の私の受傷した肉離れもそうなんですが、捻挫や肉離れ、打撲、骨折など怪我により内出血や腫れがある場合には医療機関へ行く前に、もちろん受診後もですが自分で出来る処置があります

それがRICE処置
RICE処置
R」est(安静)
I」ce(冷却)
C」ompression(固定)
E」levation(挙上)

RICE

怪我をしたらすぐ行いましょう!

【R】整形外科領域での保存療法は兎にも角にも
Rest(安静)です!

【I】氷嚢やビニール袋、プラスチックのコップなどを使い、しっかり
Iceで冷却
最大20分位で1時間空けて再度冷やすといった感じです
冷感から痛み、からの無感覚までいけば十分です(体脂肪量などによりかかる時間は異なります)

【C】弾性包帯やテーピング、ストッキングなどでも結構です
患部のCompression=圧迫を行います

【E】そして炎症を最大限抑えるために方法は問いませんので患部を心臓よりも高い位置に
Elevation=挙上して余分に血流が回らないようにしましょう!

むくみと同じで体内の水分(血液、体液)は下へ下へ移動しますので、それを防ぎます
1〜3日程度で結構です


以上4項目を行って、早めに治してしまいましょう!

どんな疾患でも言えることですが…
鍼治療に来ていただくのも大切なことですが
なんでも人任せではなく自分で出来ることは行う姿勢が回復を早めます!


※注意事項としましては

損傷後、24時間~72時間は
お風呂や熱いシャワー、アルコールの摂取は禁忌です

マッサージも避けてください


RICEはあくまで応急措置文字色
痛みがひどくなる場合は、すぐに専門医を受診してください!


当鍼灸院では整形外科疾患で捻挫や肉離れ骨折の治療に関しては
料金が大変お得な整形外科治療コースを設けています

初回:通常治療(5,000円)
2〜4回:(2,000円/1回)

患部のみの簡易治療になります
所要時間は約30分です


自分の治癒力を最大限に引き出して
怪我を早く治してしまいましょう!

当院HP http://taiseido.net/


スポンサーサイト



コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック