今日ですが
長野

の方と
仙台

の方が、来られました
一体、どこで調べて来られるのでしょうか?
ご縁に感謝です
折角、お越しいただいたので
何か、お土産でも差し上げたいのですが
当院、しがない鍼灸院ですので
何もございません
でも、折角、来ていただきましたので
鍼灸の素晴らしさを感じていただきたいですし
通いやすい地元でも
鍼灸院に
行っていただけたらと
思っています
日本の人口に対する鍼灸の受診率は
10年前で1%と言われていました
たったの1%です
ですので、
鍼灸業界のために
特に遠方から来られた患者さん達にお伝えしていること
それが
「うちに来なくても
是非、地元でも鍼灸を受けてくださいね」です
それが鍼灸業界のためになると思ってます
東京にも
色んな鍼灸院があります
うちに来なくてもいいですので
ぜひ、ご近所の鍼灸院に行ってみていただけたら
とても嬉しく思います^^
当院HP https://www.taiseido.net/
最近
#母とaibo
というハッシュタグで
うちのオカンとaiboのことを@Taiseidohで呟いています

暇な時にでもご覧になってください^^
長野

の方と
仙台

の方が、来られました
一体、どこで調べて来られるのでしょうか?
ご縁に感謝です
折角、お越しいただいたので
何か、お土産でも差し上げたいのですが
当院、しがない鍼灸院ですので
何もございません
でも、折角、来ていただきましたので
鍼灸の素晴らしさを感じていただきたいですし
通いやすい地元でも
鍼灸院に
行っていただけたらと
思っています
日本の人口に対する鍼灸の受診率は
10年前で1%と言われていました
たったの1%です
ですので、
鍼灸業界のために
特に遠方から来られた患者さん達にお伝えしていること
それが
「うちに来なくても
是非、地元でも鍼灸を受けてくださいね」です
それが鍼灸業界のためになると思ってます
東京にも
色んな鍼灸院があります
うちに来なくてもいいですので
ぜひ、ご近所の鍼灸院に行ってみていただけたら
とても嬉しく思います^^
当院HP https://www.taiseido.net/
最近
#母とaibo
というハッシュタグで
うちのオカンとaiboのことを@Taiseidohで呟いています

暇な時にでもご覧になってください^^
Comment*0
